おうちボルテの立ちプレイ環境を作りました【FAUCETWO静音化・床防音対策】

スポンサーリンク

注文していたFAUCETWOが届きました

以前(2022/02/28)にGAMO2で注文したFAUCETWOが3/21にようやく届きました。

到着までの途中経過は下記の通りです。

2/28 15時 FAUCETWO注文
2/28 17時 入金確認メール到着
3/12 18時 出荷通知メール到着(発送)
3/21 9時 FAUCETWO到着

入金確認から12日で発送、そこから9日で到着でトータルで21日かかりました
配送はもう少し早く着くのかなと思っていたのですが、中国側の国際交換局からずっと動かずそこだけで1週間かかっていました。

配送の詳細はこんな感じです。注文して到着を待っている方の参考になればと思います。

ちなみにカスタム内容は、

  • ボタン: DJDAOボタン 60g
  • バネ: 60g
  • BTボタンスイッチ: Omron D2MV-01-1C3 50g
  • FXボタンスイッチ: Omron D2MV-01-1C2 25g
  • BTボタンLED色: 青(デフォルト)
  • FXボタンLED色: 赤(デフォルト)

にしました。GAMO2のサイトに載っている初心者向けのセットですね。

というわけで開封です!

箱はこんな感じです。でかい!

蓋と緩衝材を取ったところです。きれいですね。
下には予備のゴムやケーブル類があります。

とりあえず無対策でプレイしてみる

さっそくプレイ……といきたいのですが、1日前にPCのグラフィックボードが故障してしまいPCが使用できない状態なのでどうすることもできません。

FAUCETWO到着の次の日にグラフィックボードが届きPCも無事使えるようになりました。
早速FAUCETWOを接続してコナステのSDVXを起動です。
新しく購入したモニターを回転させて縦画面にしています。

FAUCETWOもちゃんと動作するみたいですね。

何曲か実際にプレイしてみました。
家でボルテができることにまず感動。FAUCETWOも軽快に動いてくれます。

ただいくつか問題点も上がってきました。

  • 打鍵した時の振動が大きくマンションの下の階へ響く可能性がある
  • 打鍵音が大きくそれが気になってしまい思い切ってプレイできない
  • コントローラーの高さが足りていなく中腰にならないとプレイできない

騒音の問題は音ゲープレイ環境作りにはつきものですね。
自分の部屋では振動が一番気になりました。机も揺れますし。

というわけでプレイ環境作りスタート!

床への防振対策(防振ゴム・スポンジゴムの設置)

まずは振動対策。
下記の記事を参考にしました。

おうちボルテ環境を整える(その2:実際に作る編)|かい
どうも。 記録を残すと思ってたけど構築したら楽しくてそれどころじゃなくなっちゃってたんですが、忘れないうちに書いておきたいと思います。 今回...
電子ピアノの打鍵音をホームセンターのゴムで消した – さくらの買いました日記

机の脚と床の間に防振ゴムをはさむことにより打鍵の振動を床に伝えないようにします。

ホームセンターと100均で下記のアイテムを買ってきました。

  • 防振ゴム 10cm×10cm×厚さ1cmを5枚分 (ホームセンター・355円)
  • スポンジシート 30cm×30cm (ホームセンター・437円)
  • ジョイントマット 5枚 (ダイソー・9枚400円)

これら3枚を重ねるようにして机にはさみます。
防振ゴムは10cm四方、スポンジゴムは20cm四方にカットします。
5枚使っているのは机がL字机なので脚が5本あるためです。

下からジョイントマット→スポンジゴム→防振ゴムの順ではさみます。
こんな感じですね。

これを脚5本全てにはさみました。
不安定になりそうで大丈夫かなあと思っていましたが意外と揺れないものですね。日常使いでは問題なさそうです。

これで床への振動はかなりカットされるはず……。

FAUCETWOの静音化

次は打鍵音を小さくするためFAUCETWOを静音化します。
下記の記事を参考にしました。

おうちボルテと静音化(SVSE5)について|SAZANAMI
作成:2020/05/02 更新:2023/02/13 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ おうちボルテについては別...
ブログが見つかりません
Blogger は Google のブログ公開ツールで、世界中のユーザーとアイデアの共有を簡単に行うことができます。Blogger では、テ...

静音化するために下記のアイテムを100均で買いました。

  • フェルトシート (ダイソー・3枚100円)
  • マスキングテープ (ダイソー・100円)
  • シリコンスプレー (Amazon・307円)

シリコンスプレーもダイソーで売っているのですが、買いに行った時はちょうど品切れだったのでAmazonで買いました。(前もって買っておきました)

まずは裏蓋を開けます。
裏蓋は磁石でくっついているので工具無しですぐ開きます。

次にBTボタンを外します。
マイクロスイッチ類をカチッとなるまで左側に少しひねってから引っ張って抜きます。
マイクロスイッチ類を抜いたら白い輪っかをくるくる回して外すとボタンが取れます。

取り外したボタンです。
ボタンを押しながら白い方の引っかかっている爪を内側に押し込んで、爪をバネの方へ押しながらボタンを引っ張ると右図のように分解できます。
これが結構大変で自分はここが一番苦労しました。指が痛い……。

分解したボタンの黒い方にフェルトシートを切って貼り、白い方にマスキングテープを縦に半分に切って切って貼ります。

次にバネにシリコンスプレーを吹きかけます。
かなりヌルヌルするみたいなので換気も良い台所で作業しました。

そしてボタンを元のように組み立てます。
ボタンの白い方にバネを置いて黒い方を上からかぶせます。
爪が引っかかるくぼみに合わせて縦横を調整します。

爪を引っかけたら中を覗いてバネがちゃんと中に収まっているか確認します。
バネが飛び出ていたらボールペンか何かでバネを押して中へ収納させます。

ボタンを本体へ取り付けます。
ボタンにマイクロスイッチを取り付ける突起がついているのでそれが左右になるよう縦横を調整します。

この状態で白い輪っかをくるくる回してボタンを止めます。
そしてマイクロスイッチをボタンに付いている突起に合わせるようにして上からはめ込み、カチッとするまで右に回して固定します。

これでBTボタン1個が静音化できました。

打鍵音は静音化したものとそうでないものでこれだけ変わります。(左が静音化済み、右がデフォルトです)

フェルトを入れた分打鍵のストロークが浅くなっていることに注意です。
思ってたよりストロークが浅くなってました。
自分はあまり気にしないのですがやりにくいと感じる人も多いはず……。

残り3つのBTボタンも同様に静音化していきます。

FXボタンも静音化は基本は同じです。

これで6つのボタンを静音化完了です。
静音化していないスタートボタンと比較すると打鍵音がちゃんと小さくなっているのがわかります。

コントローラーの高さを調整

FAUCETWOの高さを調節します。
何か下に敷いてやって高さを底上げする感じですかね。

AC版ボルテの鍵盤台の高さは93cmらしいです。
今の机の高さが70cm+防振ゴム等3cm、FAUCETWOの高さが10.9cmなのであと9cmほど上げれば良いということになります。

調べて使用報告が上がっていたのがアイリスオーヤマのモニター台「MNS-590」でした。
これが高さ8.6cmなのでピッタリですね。

注文しようかなと思いましたが、ちょうど良さそうな台があると親から連絡を受けたのでもらってきました。

高さは12cmです。大きさはちょうどいですね。

実際にテストプレイしてみました。
コントローラーの高さは完璧! 特に気になることもなくプレイできました。

ただモニタアームの高さが足りないのでモニタを見下ろしてプレイする形になってしまいます。
そこまでプレイに支障が出る感じではないので当分はいいかな……?
モニタアームを買い換えるとなるとサンワダイレクトの「100-LA031」が良さそうですね。使用報告上がってました。

FAUCETWO静音化の確認も行いました。
ボタンはすべて正常に反応しています。
打鍵のストロークも特に問題はないですね。多重反応も起こりませんしちょうどよいです。

防振ゴムの効果は「机がドンドン言わなくなる」くらいの効果は出ていました。
実際響かなくなっているとは思うんですが自分ではあまり確認できませんね。

おうちボルテの立ちプレイ環境完成

というわけで無事おうちボルテの環境ができました!

アーケードと比べても違和感なくプレイできます。
出るスコアもアーケードと変わりないですね。VF13で上手くないのも変わらずです。

時々つまみに違和感というか繋がらないときがあります。
FAUCETWOが悪いのか自分がつまみできていないだけなのか……。

毎日プレイして上達を目指していきます。
目標はLv17を20曲クリア。先は長いです。

またおうちボルテ関連で何かありましたら記事にしたいと思います。

コメント