FAUCETWOを注文しました【SDVX DAOコン】 22/03/01

スポンサーリンク

音ゲー頑張りたいけどあまりゲームセンターに行けない

最近週イチでゲームセンターに行ってたりします。久々のマイブームですね。
プレイするのは「オンゲキ」「サウンドボルテックス」「チュウニズム」と音ゲーがメインです。

腕前の方はよわよわで、オンゲキとチュウニズムはEXPERT埋め、ボルテはレベル13~14を埋めていってる感じです。オンゲキとか前はMASTERの12くらいもやってたんですけどね。一旦離れて全然できなくなりました。

ちょっと頑張って練習したいと思っているのですが、ゲーセンに行けるのは週イチ。そして3つの音ゲーをやってると時間がない……。

なのでボルテだけでも家でやろうかな……と思い始め、どのくらい(金額)でどれだけ(再現度)プレイできるのか調べてみました。

サウンドボルテックスを家で遊ぶのに必要なもの

コナステのボルテが動くPC

「コナステ版 SOUND VOLTEX EXCEED GEAR」公式サイト
コナステ版SOUNDVOLTEX大型アップデート決定!!

コナステというコナミのゲームサービスでボルテはプレイできます。Windowsで動くのでそれなりにゲーミングなPCが必要です。

自分のPCはスペック的に大丈夫(Ryzen5 3600・メモリ32G・GTX1080)なので試しにトライアル版を起動させてみました。

一応動くことは動きますね。処理落ちも見た感じなさそうです。

PCモニター

コナステのボルテは120FPSで動作します。
が、120FPSでプレイするにはそれに対応したモニタが必要です。

自分のモニタは60Hzな上に4Kモニタなのでボルテにはかなり不向き……。
ただピボット機能はあるのでモニタは縦にできます。(28インチ)

一応60FPSなら問題なさそうなので遊べなくはなさそうです。

1つ問題なのが、「1920×1080でフルスクリーンでゲームを起動すると、ゲーム終了時に高確率でモニタの表示が一部ずれてPC再起動を余儀なくされる」ということ。
なにが原因なのかはわかりませんがこの症状が出るのでゲームはボーダレスウインドウでプレイすることになり、4Kだと重くて処理落ちが発生するかもしれません。

専用コントローラー

何より重要なのはコントローラー。
公式の専用コントローラーもエントリーモデルが売ってるみたいです。お値段は16280円。
ただ調べたところ評判が劣悪で改造必須とのこと。
改造するのは問題ないと思ってましたが結構ややこしいらしい……。

そこでよく耳にする「DAOコン」についても調べてみました。
評判が良いのは「SVSE5」というもの。ただ今は生産終了しているらしくヤフオクやメルカリなどで買うしかないようです。
代わりに「FAUCETWO」というコントローラーが去年の夏頃出ており、そちらも評判は悪くない模様。価格は26800円。買うなら新しいこちらの方が良さそうです。

机・台

モニタやコントローラーを置く場所も必要です。

普段使っている机だと立ちプレイにはちょっと低いので座ってプレイすることになりそうです。
コントローラー・モニタに台を置けば立ちプレイもできるとは思います。座りプレイがやりにくかったら検討ですかね。

専用コントローラー「FAUCETWO」を購入

コントローラーは
・公式エントリーモデルを買って改造する(中古10000円+改造費)
・FAUCETWOを購入する(26800円~)

のどちらかに絞りました。

そして考えた末、FAUCETWOを購入することに決定しました!

FAUCETWO

理由としては保証もあり一番安定して使えそうなことが1つ、メンテナンスしやすく部品が合わなくてもすぐ交換できるのが1つ。
そして一番の理由はリセールバリューが高く、高難度に挫折してボルテをやめてしまいコントローラーを手放してもかなりの額が手元に戻ってくることです。
過去にIIDXに挑戦してプレミアムコントローラーまで買ったものの挫折して手放してしまった経験があるので……。ボルテは人生で一番プレイしている音ゲーなので大丈夫だとは思いますが……。

注文は公式のGAMO2で行いました。他に代理店でも買えるようですが、4000円ほど高いです。

GAMO2 online shop

オプションで「ボタンとバネ」「マイクロスイッチ」「LEDの色」を変更できます。
ボタン、バネやマイクロスイッチもどれが良いか調べました。
初級者なのでそこまでガチガチじゃなくていいかな、ということで下記のようにしました。

マイクロスイッチはモノタロウで買えば1個270円ほどなので合わなければ調節できます。
ボタンは+10000円の三和にするまでもないかなと。バネも標準です。

トータルでは30300円でした。リセールバリューがあるのでお値段は気にしないんだ……。
ゆうちょに銀行振込が一番早く入金確認できるとのことなのでそうしました。
入金確認も終わり注文完了です。

モニタも買いたいなとは思いましたがとりあえずプレイしてからでも遅くないのでひとまずはこれで。

商品の到着は3週間くらいかかる見込みです。
それまでに静音化改造(打鍵音がうるさいので必須らしい)の材料を用意する感じですかね。
あとは音ゲーのモチベを下げないように週イチゲーセンを続けないとです。
到着が楽しみですね。

また到着した時に静音化改造の記事などを書いていきたいと思います。

コメント